笑っていいとも
先日、「笑っていいとも」増刊号を見ていて主人との話の事です。
東国原宮崎県知事が出ていました。多分問題を出して正解をしたら特産物の試食が出来る。みたいなのだったと思います。
主人と見ていたのですが、答えが違っていました!
問題は宮崎弁で「もぞなぎい」はどう言う意味か?との事で答えが「可愛い」だったのですが、これは間違いです。
正解は『かわいそう』です。
可愛いは「もぞらしい」です。
まぁ、今は殆どの人は使わないのでどうでも良いかもしれませんが・・・
ちなみに「どげんか・・・」は宮崎市内の人は言いません。宮崎では『どんげか・・・』で****【ん】****が入ります。
「どげんか・・・」は都城市(鹿児島県より)の人だと思います。これも今は使う人はいませんが(あぁ!逆に今の方が使っていますネ)(^^)東国原知事が都城市の方なのでそう言われてるのでしょう。でも、宮崎県と言われると嫌ですけど・・・
主人が(普段は何も言わないのに)「もぞなぎい」は訂正しないといけない!とテレビに向かって言っていました♪
家の子も「もぞなぎい・もぞらしい」とも知っているのか?今度聞いてみよう(*^^*)
最近のコメント